太陽の牙 ダグラム デロイア人民解放政府製 コンバットアーマー ダグラム
タカラ製 旧キット 1/72 スケール・アニメ・キット(SAK) NO.12
ヤクトタイプ・ダグラム 第39回 : ジョルジュ&バイクの改修 その5
大分、サボり気味になりましたが、ダグラムの制作を続けます。
① 服装変更
エポパテをチビチビ盛って、ドイツ兵から形状変更を行っていきます。
トレードマークの帽子と上着があれば、それっぽく見えるでしょうか?
お尻にプラ棒を差して、ライドオンさせます。
更に、シートを少し削って、凹んだ状態にしています。
タイヤとタンク部以外はスクラッチとなっています。
少しやり過ぎたかな?と思いつつ・・・
② サーフェイサー塗布
次回は、ダグラムの塗装を行いたいので、一気に表面処理まで行いました。
いかがでしょうか?
1/72と言うスケールを考えると、自分としては、まあ・・・満足できる改造になったかな?と言う感じです。
ヤクトを作ったとしても、普通なら見捨てられる?パーツですよね?
天の邪鬼なイリコは、ダグラムを5回も休んで作ってみました。
もしかして、ジョルジュのバイクを制作した人って、居ないのでは?
次回からヤクトパーツの残りの、ハックルと梯子のディティールアップ・・・は、行わないで、残ったダグラムの装備品を仕上げます。
<ひとり言>
ハックルの製作は、アイバンDT-2を作った時にでも行ないましょうか?
こちらのキットには、ジョルジュ、ハックル、リタが付属していましたからね。
ハックルと合わせて、唯一のヒロインだったリタの製作をしましょう。
キャナリーは、ほとんど男だったし、デイジーは骸骨女でしたから、個人的にはヒロインとは呼べ無かった。
それにしても、ダグラムでは女性の登場人物が少なかった~~~
- 関連記事
-
スポンサーサイト

"励みになります。拍手ボタンを押してやって下さい。押す時は『ポチッとな』の合言葉を忘れずに・・・"
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/12/19(火) 23:27:42|
- (完)NO.12 ヤクト・ダグラム 1/72 『YOUつく』参加品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
いやいや酒場の女はいい女ですよ。
デスタンがもっといい暮らしをさせてやると言ってるのに今のままの暮らしでいいだなんて泣かせるじゃないデスか。
…まあ、ヒロインじゃないですがw
ジョルジュはハックルとの絡みがあるせいか、途中参加キャラなのにかなり印象深いですよね。
ビリーやキャナリーよりよっぽど目立ってます。
- 2017/12/20(水) 12:37:49 |
- URL |
- 児斗玉文章 #-
- [ 編集 ]
> いやいや酒場の女はいい女ですよ。
いやいや、リタは唯一のヒロインでしたよ(^-^;
可愛い娘は短命でした・・・
> ビリーやキャナリーよりよっぽど目立ってます。
確かに・・・単独のマシーンを持っていたし、何故か目だっていましたよね。
憎めない、田舎の暴走族ですね。
- 2017/12/20(水) 21:51:15 |
- URL |
- イリコ・キューピー #-
- [ 編集 ]
> 1/72には見えなかったりするってこと・・・
有難うございます。
これだけ小さいと、反対に面白かったりします(^-^;
> メカコレのサイクロンにさえ・・・
自分も2台購入しましたが、放置ですね。
ニセにするか2号にするか・・・
- 2017/12/20(水) 22:18:12 |
- URL |
- イリコ・キューピー #-
- [ 編集 ]
素敵なジョルジュをありがとうございます。
私は佐賀県出身ですが、彼の九州弁w(ボナール訛り?)はわざとらしさがなくて好きです。
ダグラムのヒロインはデイジーです。
“美しい欧米人女性”を表現しようとした野心的なキャラデザだと思います。
湖川友謙氏だったら、カララやハルルばりのかっこいいデイジーが描けたのではないかと思うと残念でなりません。
- 2017/12/21(木) 16:54:44 |
- URL |
- ナンシー・輪 #-
- [ 編集 ]
> 素敵なジョルジュを・・・
バイクに注目させて、フィギュアの手を抜く作戦?が功を奏しましたか?(^-^;
> 彼の九州弁w(ボナール訛り?)は・・・
そう言えば、一人だけ使ってましたね。
ボナール=九州って事ですかね(^O^)
> ダグラムのヒロインはデイジーです。
谷口デイジーは、アレンジが効いていて好みです。
反り込みの大きいロッキーなど、野心過ぎるデザインは、伝説的ですよね。
男性側にも、美形がいない・・・
> 湖川友謙氏だったら・・・
ダンバインのマーベルなども個性的ですが、良い女ですよね。
- 2017/12/22(金) 21:23:21 |
- URL |
- イリコ・キューピー #-
- [ 編集 ]
非常に細かい作業で感服します。
ダグラムも、こういうサブメカなどでグワ〜〜っと世界観が広がりますね。
ガンナー好きの僕としては、マックスファクトリーのブリザードガンナーが待ち遠しいです。
3年前のワンフェスで開発担当者さんと直接お話する機会があり、
「ガンナー系は・・・」と渋い顔をされたんですが、発売に至りそうでよかったです。
今年もありがとうございました。
来年もヨロシクです。
- 2017/12/30(土) 10:44:34 |
- URL |
- むむむノ53 #-
- [ 編集 ]
> 非常に細かい作業で・・・
有難うございます。
ダグラムは、身近な車両などがあって面白いアイテムですね。
> ガンナー好きの僕としては・・・
可能なら、未発売の1/48が欲しいですね。
色々と作り込みも可能ですからね。
今年も、むむむさんには良い刺激をもらいました。
来年も、よろしくお願い致します。
- 2017/12/31(日) 14:29:19 |
- URL |
- イリコ・キューピー #-
- [ 編集 ]