粘土造型作品 1作品目
第3回 アレはだれだ!だれだ!だれだ!オレは・・・
前回の素体までいったら、あとは盛り付けのみです。
ささっっと片付けたいところですが、そんな簡単には進みません。
山に篭って、滝に打たれて、大きな石の上で座禅を組まないと完成しません。
これを怠ると、出来が悪くなります・・・(^_^;)
ほらね。
こんなになっちゃいました。
粘土やエポパテの形状を整える時は、主に指(←自分のです)と『タミヤ製・調合スティック』を使っています。
自分の指で大まかに盛って、調合スティックで成形するって感じです。
スパチュラーは3本くらい持っているのですが、使い所が分かっていないのか、使い方が悪いのか・・・上手く使えないので長年放置されています。
スパチュラーを使い分けながら製作すれば、もっと凄い物が出来るかもしれませんが、修行に10年掛かるとの噂もあるので躊躇しています。
自分には、身分相応の形状なので、これで満足しています。
こんな道具だと、こんな形状にしかなりません。


前回で、バレバレでしたが・・・
勇者ライディーンの第2話に登場した『バストドン』で~~~す。
OPでゴッドバードに体当たりされたり、スーパーロボット大戦シリーズにも登場したので、結構有名な化石獣だとではないでしょうか?
化石獣1号のバストドンが登場した第2話は、安彦良和氏が絵コンテと作画監督を行なった、貴重な回でもあります。
ゴッドバードにはならずに、ゴッドゴーガンで止めを刺すのが渋い(>_<)
これは必見ですよ!!
もう1体くらい作りたいのですが・・・それより、期限がやばい~~~
今回も空耳アワーの時間が・・・『ライディーンが呼んでいる・・・』
ん~~~そろそろ、主役も作らないと、やばいっす!!
〈ひとり言〉
7月から、ロボアニメが2作品ほど放送されています。
前期の、『エドニアの騎士』と『ブレイク・ブレイド』は面白かったですね~~
両作品共に、インジェクションキットが発売されますが・・・買わないな(^_^;)
今期は、『白銀の意思 アルジェヴォルン』と『アルドノア・ゼロ』を観ています。
・『白銀の・・』は、偶然に最新鋭機に乗り込んだ主人公の物語りです。
鉄人28号から受け継いだ、ロボットの王道ストーリーです。
デザインは、主人公メカ以外はレトロチックなデザインが(^○^)
・『アルドノア・・』は、月に移住させられた人達が、オーバーテクノロジーを手に入れて、地球に攻めてくる?
ガンダムAGEとなんか似ているような・・・
化け物じみた敵メカは?ですが、地球側のメカはレトロチックで(^○^)
最近は、レトロチックな箱組みデザインが流行りなのでしょうか?
- 関連記事
-
スポンサーサイト

"励みになります。拍手ボタンを押してやって下さい。押す時は『ポチッとな』の合言葉を忘れずに・・・"
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/07/22(火) 23:17:54|
- (完)化石獣バストドン スクラッチ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
さて、マスト丼もできたことだし、次はドロ………ではなくて……ドローメの群れですね(笑)o(^o^)o
あ……そうそう背景?のガンテは……?( ̄▽ ̄;)(笑)
- 2014/07/25(金) 08:35:38 |
- URL |
- woody01 #qDfdtOiE
- [ 編集 ]
ドローメ!!クラゲとタコとイカを足した様なデザイン・・・結構好きですね~~
ガンテも良いですね~~~
よろしくお願い致しますm(__)m
そうそう、ドローメは10匹くらいでOKです~~~
酒餅に提出する時には、『協力・woody01さん』って書いておきますから(^○^)
- 2014/07/25(金) 09:10:00 |
- URL |
- イリコ・キューピー #-
- [ 編集 ]
バストドン、全然覚えてませんでしたw
なるほど、酒餅ライディーンと並べる為のスクラッチでしたか、さすが!
ライディーンの敵側メカ(?)って、ガンテとドローメぐらいしか覚えてないですね~。
今期ロボットアニメ、アルドノアはノーチェックで1話録画し損ねたのでスルー、アルジェヴォルンは3話まで見てたけど、イマイチ入り込めずに視聴やめちゃいました。
WF、自分は今夜出発して夜通し移動、始発電車の到着合わせで現地着で行列に並ぶ予定です。
くろたけさんと合流されて現地入りされるのでしたら、くろたけさんが自分の電話知ってるので、連絡頂ければお会いできるかと。
楽しみです。
- 2014/07/26(土) 08:59:00 |
- URL |
- アイラ #EBUSheBA
- [ 編集 ]
> バストドン、全然覚えてませんでしたw
所詮やられメカですからね(^_^;)
> なるほど、酒餅ライディーンと並べる為のスクラッチでしたか、
一回、この様なやられメカを作ってみたいと思っていたので、良い機会だと・・・
アイラさん的には、今期ロボットアニメは全滅ですか・・・
見逃された、アルドノア・・・面白くなりそうな予感がします。
WF、現地でお会いしましょう。
- 2014/07/26(土) 21:40:52 |
- URL |
- イリコ・キューピー #-
- [ 編集 ]
こんなアホな作り方をしている奴もいるよ~~的な感じで紹介させてもらいました。
誰に習った訳でも無い方法ですからね。
> フィギュアの製作方法はほんとに十人十色ですから
と言いながらも、雑誌に載っている、竹谷氏の製作方法など、参考になりますよね。
真似は出来ませんが・・・
飽きる前に完成させる!!これが一番です。
- 2014/07/26(土) 21:47:55 |
- URL |
- イリコ・キューピー #-
- [ 編集 ]